インストラクターブログ~中畑 真千子~
ALOHA~!
緊急事態宣言がでてからもうすぐ1か月。皆さん元気でお過ごしですか。
「Stay Home」を守って、家でおこもりの毎日ですが、「こんな時こそ気分は明るく!」
と、おこもり生活を気持ちよく過ごせるよう工夫しています。少し紹介しますね。
【お部屋のイメージチェンジ】
お気に入りのハワイアンファブリックを使って、ビタミンカラーのキッチンにイメチェンし
ました。(写真左がビフォー、右がアフター)
部屋がぱっと明るくなって、毎朝キッチンに入るとウキウキします(^.^)
家具を買い替えるのは大変だけど、布を替えるのは簡単♪
ハワイアンファブリック、最近はネットショップでも安く買えるので、気軽に気分転換する
のにおすすめですよ。
【フラ本&香りで癒される】
大好きなプルメリアの香りのルームスプレーを、部屋にシュッシュッと吹きかけて、フラの
本を読む昼下がり。このひとときだけは、気持ちがハワイに飛んでいきます(^.^)
「今度ハワイに行ったらここ行ってみよう♪」なんて夢も膨らみます。
習った曲のおさらいもこの時間にやっています。
歌詞の意味を調べるのにおすすめの本が『たくさんのメレから集めた言葉たち』のシリー
ズ。
ハワイ語の辞書は、訳が多すぎて複雑で使いにくいけど、このシリーズはフラのメレによく
使われる言葉や訳を抜粋していて、しかもアイウエオ順にカタカナ表記で載っているので、
とても使いやすいですよ(^^)
【オンラインフラで体力づくり】
オンライン飲み会が流行っていますが、オンラインフラも楽しい~♪
我が家のWi-Fi環境があまりよくないので、動きが固まることもありますが、細かいことは気
にしなーい(^o^)
踊った後は爽快!心身ともにスッキリです♪
皆さんと一緒に過ごす時間が、どれほど豊かな時間だったのかを再認識させてくれるひとと
きです。
【土に触れる】
先日、知り合いになった方からイプの種をいただきました。
ずっと、イプを育てることにチャレンジしようと思いながら機会を逃していたのですが、今
年はじっくり取り組めそうです。
種を取り出した後のイプの実は、磨いてククイオイルを塗って、私の『手作りイプ第1号』
となりました。
写真に写っている隣の大きな子は、5年前にハワイで手作りし日本に持ち帰ったIpuheke(イ
プヘケ)です。
5年間、月1回のククイオイル塗りを欠かさず、乾燥によるひび割れを防いできた可愛い子
です(^.^)
今回、新しいイプと並べてみて、5年経っていい感じに色に深みがそして艶がでていたこと
に気付きました。
このイプヘケ同様、年々深みを増していく、そんな素敵な人なりたいです(#^^#)
イプの発芽温度は25℃以上なので、電熱育苗器に入れて30℃に設定し、待つこと3日
間。ようやく芽が出始めました♪ 紡がれた小さな命。大切に育てていきます。
イプの生育日記はこれからもブログで紹介させていただきます。無事元気なイプが育ち、皆
さんにお披露目できる日がきますように・・・。
こんな日々の工夫で、気持ちも明るくきっと免疫力もUPしているはず!(^^)!
どうか、皆さんもお体に気を付けて、みんな元気にこの状況を乗り越えましょう!!
皆さんと一緒に元気に踊れる日が、一日も早く訪れることを祈っています。
中畑
中畑インストラクター【担当クラス】です❕ お気軽にお問い合わせください🎵
0コメント