クムオープンワークに参加して~ワイオリ 中畑~

10月7・10日、新神戸にてクムのオープンワークが開催され、10日の昼の部に参加し

てきました。

今回のワークも、前回のリトリートと同様にマウナケアに関するメレで構成されており、私

はChad Takatsugiさんの「I Pu’uhuluhulu ko wehi(美しいプウフルフル)」という曲を教えてい

ただきました。9/30に発売されたばかりの新曲です。

 

Pu’uhuluhulu は、マウナケアとマウナロアの間に位置し、マウナケアに登る道路の入口があ

る神聖な丘です。また、その前ではマウナケア保護運動が行われており、現在、頂にはハワ

イ州の洲旗が立てられているそうです。


ワークでは、カヴェレレレウエヘなどの慣れないステップや丘に降る霧雨の複雑で繊細なハ

ンドモーションに苦戦しましたが、素敵な振りばかりで、踊れるようになっていく過程がと

ても心地良い2時間でした。、Pu’u huluhuluの美しさやMaunakeaへの想いを表現できるよう

に、これからもしっかり踊りこんでいきたいと思っています。

 

この曲や夜の部の「For the Lahui」は、マウナケア保護の為に作られた最新オムニバス・ア

ルバム「Kūhaʻo Maunakea」に収録されています。

そして、このアルバムや収録曲を購入・ダウンロードすることで、マウナケア保護活動に寄

付できるそうですよ。全18曲、多くのハワイアンアーティストの素敵な曲ばかりなので、

何かマウナケア保護の為にできることはないか、、、とお考えの方は、一度試聴してみてく

ださいね。


後日、1番のメレに登場するA’ali’i(アアリイ)という花の事を調べましたら、ハワイに自生する

フラの女神ラカに捧げられた神聖な花で、雨にも風にも負けずに立ち続ける姿から「困難に

立ち向かう姿」の象徴だということが分かりました。

どうか、美しいMaunakeaを、その姿のまま後世に残せますように、、、。


ワイオリ 中畑


~新規生徒募集中~

0コメント

  • 1000 / 1000